徒然なるブログ

テニスの話。と最初は思ってたけれど、それ以外にも思ったこととか体験したことを色々書こうと思います。

読書

【読書感想:No.10】十字軍物語第1巻 ー神がそれを望んでおられるー

書名:十字軍物語第1巻 ー神がそれを望んでおられるー 著者:塩野七生 出版日:2019年1月1日 出版社:新潮社 【読んだ動機】 作者は塩野七生さん。長編「ローマ人の物語」(文庫版で全43巻!!)で有名な歴史小説家です。 近頃、本屋をぶらぶらしていたとこ…

【読書感想:No.9】「夜間飛行」

書名:夜間飛行 著者:サン=テグジュペリ 出版日:2010年7月20日 出版社:光文社 【読んだ動機】 もともと、私が高校でフランスに留学した際、留学先の学校名がサン=テグジュペリの名前を冠していたことから、サン=テグジュペリの代表作である本作には興味を…

【読書感想:No.8】「戦艦ミズーリに突入した零戦」

書名:戦艦ミズーリに突入した零戦 著者:可知晃 出版日:20年7月20日 出版社:光人社 【読んだ動機】 百田尚樹氏の小説、「永遠のゼロ」のモデルとも言われている(?)、神風特別攻撃隊としてミズーリへ突入した零戦については、以前から聞いたことがあり…

【読書感想:No.7】「日本人はなぜ自虐的になったのか」

書名:日本人はなぜ自虐的になったのか 著者:有馬哲夫 出版日:2020年7月20日 出版社:新潮新書 【読んだ動機】 書店を回っていたところで、新刊の新書として見つけました。 以前から、米国による戦後日本の統治については興味があったので、この機会に読ん…

【読書感想:No.6】「天平の甍」

書名:天平の甍 著者:井上靖 出版日:昭和39年3月20日(初版) 出版社:新潮文庫 【読んだ動機】 井上靖の作品ということで、名前は知っていましたが今まで読んだことはありませんでした。 しかし、この本が家で転がっていたため、この機会に読んでみようと…

【読書感想:No.5】「『教える』ということ」

書名:「教える」ということ 著者:出口治明 出版日:2020年5月1日 出版社:角川書店 【読んだ動機】 出口治明さんは、私が尊敬している方の一人です。 以前出口さんの著作を読み、「この方の考え方には共感する部分が多いな」と思ったのがきっかけです。 最…

【読書感想:No.4】「みずほ銀行システム統合、苦闘の19年史」

書名:みずほ銀行システム統合、苦闘の19年史 著者:日経コンピュータ、山端宏美、岡部一詩、中田敦、大和田尚孝、谷島宣之 出版日:2020年2月18日 出版社:日経BP 【読んだ動機】 みずほ銀行は昨年、長年にわたるシステム改修を終了しました。 今までに何度…

【読書感想:No.3】「EVと自動運転~車をどう変えるか~」鶴原吉郎著 〜自動運転の基本を知る本〜

「EVと自動運転~車をどう変えるか~」 著者:鶴原吉郎(技術ジャーナリスト) 出版社:岩波新書 出版年月:2018年5月 昨今は、自動運転を目指して名だたる企業が研究開発を進めていますね。CASE(Connected、Autonomous、Shared/Service、Electricの頭文字…

【読書感想:No.2】「日本史の謎は「地形」で解ける【文明・文化篇】」

日本史の謎は「地形」で解ける【文明・文化篇】 竹村公太郎著 PHP文庫 2014年出版 本書は、建設省に入省して公共事業を手がけた著者が、地形と気象の観点から、歴史と文化を見つめ直す、というテーマで書かれたものです。 内容の多くが、小学校〜高校程度の…

【読書感想】「二都物語」上巻、ディケンズ

二都物語(上) ディケンズ (訳:中野好夫、新潮文庫) イギリスとフランスを舞台にした物語で、フランス革命の時代前後を描いています。 私は数年前から海外の名作と呼ばれるものを読み始めました。 名作の多くは、 最初の状況設定を把握するのに時間がか…

今後、読書感想もたまに書いていきたいと思います。

普段多少本も読むので、今後は読書の感想も書いていきたいと思います。 私は小さい頃から本が好きでなく、親からも読書をするようになんども言われましたが、最近になるまで本を読んでいませんでした。。。 ですが、数年前から、世界的な名作(古典)、新書…